2022年11月7日

千代田区で保育園入園をする為に知っておくべきこと

千代田区で保育園に入園するためには情報の入手が重要です。保育園の定員、空き、新設園、保育料、スケジュール、一時保育など様々な千代田区の保育園に関する情報を集めました。

千代田区の保活情報リンク集

保育園一覧

保育園の定員数

千代田区の保育園の定員数情報はこちら

空き枠情報

千代田区の空き定員数情報はこちら

※令和5年度4月募集予定園児数および申込状況はこちら

新設園情報

千代田区の新設園情報はこちら

申し込みスケジュール

4月入園希望

利用申し込み書配布時期 毎年11月上旬ごろ
受付期間・時間 令和4年11月24日(木)~令和4年12月23日(金) 
8時半~17時
※オンライン申請・郵送は令和4年12月16日(金)必着 
結果の通知・連絡 令和5年2月7日(火)予定

5月以降入園希望

入園希望月別に受付期間があります(※詳細はこちらよりご確認ください)

申し込み用紙ダウンロードURL

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoikuen/shinseishorui/download.html

千代田区の各園の人気状況や倍率

令和4年度保育園・こども園等4月入園(一次締め切り)審査結果はこちら

千代田区の待機児童数

待機児童数は0人(令和3年度)
※参考資料:千代田区の子ども・子育て支援のための取り組み 令和3年度保育園・こども園(長時間)の待機児童数・留保等推移(歳児ごとの内訳表)

千代田区の点数制度の詳細

令和5年度保育園・こども園等の入園案内」の「13 選考基準」をご確認ください

千代田区の保育料

保育料については「令和5年度保育園・こども園等の入園案内」の「17 保育料」をご確認ください

千代田区の一時保育・一時預かり

一時的にお子さんを預けたいときはこちら

保育課情報(担当部署名/電話番号等)

教育委員会事務局子ども部子ども支援課入園審査係

電話番号:03-5211-4119

ママスタ保活に関するお問い合わせ