杉並区で保育園に入園するためには情報の入手が重要です。保育園の定員、空き、新設園、保育料、スケジュール、一時保育など様々な杉並区の保育園に関する情報を集めました。
杉並区の保育園の定員数情報は上記保育園一覧に記載
杉並区の空き定員数情報はこちら
杉並区の新設園情報はこちら
利用申し込み書配布時期 | 10月半ば |
---|---|
結果の通知・連絡 | 令和4年1月14日(金)頃に結果のお知らせを発送 |
※原則郵送または電子申請での受付となります
◆郵送受付
郵送受付期間 | 令和3年10月1日(金)から令和3年11月22日(月)必着 |
---|---|
送付先 | 〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 子ども家庭部 保育課保育相談係 |
(注)簡易書留やレターパックなど発信記録が残る方法で送付してください
◆電子申請
電子申請受付期間 | 令和3年10月1日(金)午前10時から令和3年11月30日(火)午後5時送信完了分まで |
---|---|
電子申請ページ | 東京共同電子申請・届出サービスの杉並区のページ |
◆窓口受付
窓口受付期間 | 令和3年10月1日(金曜)から令和3年11月30日(火曜)午後5時まで |
---|---|
受付場所 | ●各子どもセンター(荻窪・高井戸・高円寺・上井草・和泉) 全て予約制窓口(電話か窓口にて事前予約してください) |
●区役所東棟3階6番窓口 (注)11月18~20日は以下の「受付専用窓口」へ 当日受付:予約の必要はありません。 予約受付:以下の「保育課窓口予約のページ」から事前予約してください |
|
●受付専用窓口 ・開設期間:令和3年11月18日(木)・19日(金)・20日(土) ・受付時間:午前9時から午後5時まで ・場所:区役所西棟8階 第9会議室 |
※郵送での提出が間に合わない場合、窓口でも受付可
入園希望月別に受付期間があります(※詳細は「令和4年度 保育施設利用のご案内」でご確認ください)
申し込み必要書類
など、必要な書類は世帯の状況により異なります。必要書類は「令和4年度 保育施設利用のご案内」の「区保育施設の利用申込みに必要な書類について」や杉並区のHP「入園・転園に必要な申請書類」をご確認ください
令和3年4月 認可保育所等の利用申込状況はこちら
待機児童数は0人(令和3年4月1日現在)
参考資料:3年4月 4年連続で保育の「待機児童ゼロ」を実現しました
「令和4年度 保育施設利用のご案内」の「利用調整の指数・同一指数の場合の優先順位について」をご確認ください
保育料についてこちら
一時的にあずけたいとき(緊急一時保育、一時保育、一時預かり、ひととき保育)についてはこちら
電話番号:03-5307-0657