2023年6月9日

大田区で保育園入園をする為に知っておくべきこと

大田区で保育園に入園するためには情報の入手が重要です。保育園の定員、空き、新設園、保育料、スケジュール、一時保育など様々な大田区の保育園に関する情報を集めました。

大田区の保活情報リンク集

保育園一覧

保育園の定員数

大田区の認可保育園の定員数一覧はこちら

空き枠情報

大田区の認可保育園・小規模保育所・事業所内保育所空き情報はこちら

申し込みスケジュール

4月入園希望

利用申し込み書配布時期 毎年9月下旬ごろ

◆窓口受付

受付期間 令和4年10月3日(月)~令和4年11月30日(水)
受付場所・時間 ●場所:大田区役所 保育サービス課(3階 21番窓口)
●受付時間:8時30分~17時
※土日祝日、年末年始除く

【休日受付】
令和4年11月6日(日)
●休日受付時間:9時~16時

◆郵送受付

受付期間 令和4年10月3日(月)~令和4年11月7日(月)必着 
※締切日当日消印は無効 
送付先 〒144-8621
大田区蒲田五丁目13番14号
大田区役所 保育サービス課 宛

5月以降入園希望

入園希望月別に受付期間があります
(※詳細は「令和5(2023)年度版 入園申込みのしおり」よりスケジュールをご確認ください)

申し込み用紙ダウンロードURL

https://www.city.ota.tokyo.jp/download/kodomo/hoikuen/moushikomi.html

大田区の各園の人気状況や倍率

令和3年4月、令和4年4月の1次利用調整の指数(点数)についてはこちら

大田区の待機児童数

待機児童数は0人(令和4年4月1日現在)
※参考資料:保育所等利用待機児童数の状況

大田区の点数制度の詳細

利用調整方法・基準についてはこちら、詳しくは「令和5(2023)年度版 入園申込みのしおり」をご確認ください

大田区の保育料

認可保育園・小規模保育所・事業所内保育所の保育料についてはこちら

大田区の一時保育・一時預かり

一時預かり事業についてはこちら

大田区の保活を行う上で便利なサービス・リンク

保育サービスアドバイザー 大田区役所保育サービス課窓口相談の予約制について

保育サービスアドバイザー 保育所入所申請に関するオンライン説明会

保育課情報(担当部署名/電話番号等)

保育サービス課

電話:03-5744-1280

ママスタ保活に関するお問い合わせ